著書 (Books)

M. Hashimoto, T. Ichimura, and K. Fujita, “CARS microscopy: Implementation of nonlinear vibrational spectroscopy for far-field and near-field imaging”, Raman Imaging (A. Zoubir, ed.), Optical Science 168, ch. 11, Springer, (2012).
南茂夫、木村一郎、荒木勉 『はじめての計測工学』 改訂第2版 講談社(2012.11)
NEW! (Japanese book) 安井武史, "第7章 周波数コムを基準としたテラヘルツ周波数標準技術", テラヘルツ波新産業(分担執筆), 斗内政吉監修, シーエムシー出版, (2011).
井上康志, 川田善正, 渡慶次学, 橋本守, 火原彰秀, 顕微分光法 ナノ・マイクロの世界を見る分光法. 講談社サイエンティフィック, (2009).
荒木勉 ”第19章 生体光計測” 近接場光のセンシング・イメージング技術への応用(分担執筆)民谷栄一、朝日剛 監修、シーエムシー出版

(Japanese book) 岩田哲郎、荒木勉、橋本正治、岡宏一、"基礎からのメカトロニクス"、日新出版(2007).

(Japanese book) 安井武史, "7.1.1 周波数・波長測定(pp. 389-393)"および"7.3.7 コンピュータトモグラフィ(pp.450-456)", テラヘルツ技術総覧(分担執筆) ,テラヘルツテクノロジーフォーラム編, NGTコーポレーション社, (2007).

T. Araki, "11.7 Optical Sensing", Springer Handbook of Materials Measurement Methods (Czichos, Saito, and Smith, ed.), Sect. 11.7, pp.593-600 (2006).
(Japanese book) 橋本守, 福島修一郎, 荒木勉,"Flim蛍光寿命イメージング'', バイオイメージングがわかる (高松哲郎, ed.), pp. 98-103, 羊土社, (2005).
S. Kawata, O. Nakamura, T. Kaneko, M. Hashimoto, K. Goto, N. I. Smith, T. Sugiura, I. Fujimasa, and H. Matsumoto,``Biological imaging and sensing from basic techniques to clinical application'',Biological Imaging and Sensing (T. Furukawa, ed.), ch. 1, pp. 1-68, Springer, (2004).
(Japanese book) 福島修一郎,谷下一夫(日本混相流学会編),"19. 医学,生理学,医工学",混相流ハンドブック,pp.469-483,朝倉書店 (2004)
(Japanese book) 橋本守, "CARS顕微鏡", ナノテクノロジーハンドブックII編 観る pp. 74-77(分担執筆), ナノテクノロジーハンドブック編集員会編, オーム社(2003)
M. Hashimoto, T. Yuzawa, C. Kato, K. Iwata and H. Hamaguchi, "Fast Time-resolved Mid-infrared Spectroscopy Using Grating Spectrometers", Handbook of Vibrational Spectroscopy, edited by John Chalmers and Peter R. Griffiths, Vol. 1, pp. 666-676 (2001), John Wiley & Sons.
(Japanese book) 南 茂夫、木村一郎、荒木 勉、"はじめての計測工学"、講談社サイエンティフィク(1999).

戻る