総説・解説 (Review Papers)

2014年
新岡宏彦, 古川太一, 橋本守,“希土類添加ナノ蛍光体粒子を用いたカソードルミネッセンス・ 蛍光細胞イメージング”顕微鏡,Vol.49, No.1, pp.59-63 (2014).
橋本 守, Harsono Cahyadi, 南川 丈夫, 新岡 宏彦, 荒木 勉,“多焦点リアルタイムCARS顕微鏡による細胞応答観測”オプトロニクス, Vol. 33(389), pp.74-78 (2014).
橋本 守,Harsono Cahyadi, 新岡 宏彦, 荒木 勉, 『高速広帯域波長走査レーザを光源とした多焦点CARS顕微鏡』, 光アライアンス, Vol. 25, No. 3, pp. 16-20, (2014).
荒木 勉, 橋本 守, 福島修一郎, “光で生体を見る・観る・測る”システム/ 制御情報, 第58巻10号, イメージング技術の新展開
2013年
福島修一郎, 橋本守, 荒木勉, “SHGイメージングの組織診断への応用”,京府医大誌, Vol. 122, No. 4, pp. 189-198, (2013).
橋本守, 福島修一郎, 安井武史, 荒木勉, “SHG顕微断層偏光イメージング− SHGによるコラーゲンの可視化−”,光アライアンス, Vol. 24, No. 4, pp. 21-29 (2013).
2012年
福島修一郎、荒木勉、三浦治郎 『歯の形成と老化の可視化』 O plus E Vol. 34, No.11, 1051-1055 (2012)
荒木勉 『FD理科教室のこころみ』応用物理教育 36巻2号, 3-6 (2012)
2011年
安井 武史,荒木 勉,
『高速二次元THzトモグラフィとその応用』
光アライアンス, Vol. 22, No. 2, pp. 15020 (2011).
(invited review) T. Yasui, S. Yokoyama, H. Inaba, K. Minoshima, T. Nagatsuma, and T. Araki, "Terahertz frequency metrology based on frequency comb," IEEE J. Selected Topics in Quantum Electron., Vol. 17, Issue 1, pp. 191-201 (2011).
2010年
荒木勉『光学顕微鏡の歴史』日本機械学会バイオエンジニアリング部門報No.39, 2010
安井 武史.
『テラヘルツ・カラースキャナー』
光学, Vol.39(5), pp.225-229 (2010).

橋本 守, 南川 丈夫, 新岡 宏彦, 荒木 勉.
『リアルタイムCARS顕微鏡の開発と生細胞観測への応用』
日本レーザー医学会誌, Vol.30(4), pp.421-426 (2010).

 
2009年
南川 丈夫, 荒木勉, 橋本守.
『多焦点CARS顕微鏡によるリアルタイム分子イメージング』,
オプトロニクス, Vol.28(332), pp.103-107 (2009).

荒木 勉、橋本 守、安井武史、福島修一郎 
『SHGイメージングとCARSイメージング』
ぶんせき, 2009年9月号, pp490-495 (2009).

橋本 守,吉木 啓介,荒木 勉,
『ビーム断面内偏光分布制御と顕微観測への応用』
光アライアンス, Vol. 20, No. 4, pp. 21-25 (2009).

安井武史,
『4.1 周波数標準』
テラヘルツ技術動向調査報告書(テラヘルツ技術動向調査委員会編), pp. 90-98 (2009).

橋本 守,福島 修一郎,安井 武史,荒木 勉,
『生体組織の無染色顕微鏡観察術』
光アライアンス, Vol. 20, No. 3, pp. 24-28 (2009).

安井武史、
『テラヘルツ波検査技術の進展』
超伝導Web21,2009年2月号, pp. 10-12 (2009).

2008年
[日本塗装技術研究協会・平成20年度編集委員長賞]安井武史、安田敬史、荒木勉
『テラヘルツ波を用いた塗膜モニタリング技術』
塗装工学, Vol.43(11), pp. 389-397 (2008).
荒木 勉、安井武史
一枚の写真『テラヘルツ・カラースキャナー』
OplusE, Vol.30(6), pp. 547-548 (2008).
安井武史
『THzカラースキャナー』
テラヘルツテクノロジーフォーラム通信, Vol.5(2), pp. 4-5 (2008).
2007年
橋本守
『液晶空間光変調素子による偏光制御を用いた第二高調波顕微鏡』
光学, Vol. 36, No. 3, pp. 143-148 (2007)
安井武史
『生体SHG光(第2高調波発生光)イメージングを用いた真皮コラーゲン線維の観察』
日本香粧品学会誌, Vol.31(4), 330-334 (2007).
安井武史
『テラヘルツ周波数コムの発生及び検出』
レーザー研究, Vol.35(10), pp. 627-632 (2007).

2006年
横山修子、壁谷泰宏、実吉永典、安井武史、荒木勉
『テラヘルツ周波数コム分光法』
大阪大学低温センターだより, No, 135, pp.18-22 (2006)
橋本守, 吉木啓介, 荒木勉
『分子の3次元的な向きを観測する偏光分布制御顕微鏡』
レーザ加工学会誌, Vol. 13, No. 2, pp. 140-143 (2006).
安井武史
『実時間2次元テラヘルツ断層イメージング法の開発』
テラヘルツテクノロジーフォーラム通信, Vol.3(2), pp. 2-3 (2006).
荒木勉、安井武史
『テラヘルツ電磁波パルスによるリアルタイム2次元断層画像撮影技術〜非侵襲・非接触リモートな実時間断層画像撮影法の開発〜』,
検査技術, vol. 11 (1), pp. 41-46 (2006).

2005年
橋本 守
『非線形・多光子顕微計測』,
光技術動向調査報告書, pp. 501-504, March (2005).
荒木 勉, 安井武史
『フェムト秒レーザーを利用した高機能生体計測』
応用物理, vol. 74 (6), pp. 731-735 (2005).
橋本 守, 浅田崇裕, 荒木 勉
『10 fs レーザー用自己相関計の製作』
分光研究, vol. 54, pp. 32-34, Feb. (2005).

2004年
S. Kawata, T. Ichimura, N. Hayazawa, M. Hashimoto, and Y. Inouye
"Nano-imaging of molecules with plasmonic nonlinear Raman scattering''
G. I. T. Imaging & Microscopy, vol. 1, pp. 43-45, (2004).
安井武史、堀泰明
『フェムト秒パルス光を用いた血糖値測定』,
光学, Vol. 33 (7), pp. 259-261 (2004).
橋本 守,
『CARS顕微鏡と生体への応用』,
Optronics, vol. 23, pp. 117-121 (2004).

2003年
福島修一郎,谷下一夫,“生物流体力学のミクロな視点(細胞レベルの内皮細胞の血行力学的環境)”,日本機械学会論文集 A編,69, 677, pp.2-7(2003).
安井武史、美濃島薫
『超高速イメージングゲート』
レーザー研究, Vol.31(10), pp.647-653 (2003).
橋本守
『コヒーレントアンチストークスラマン散乱顕微鏡の開発』
レーザー研究, Vol.31(6), pp.375-379 (2003).
安井武史、荒木勉
『テラヘルツパルス光を用いた高機能塗装膜モニタリング法の開発』
光アライアンス, Vol.14(4), pp.18-23 (2003).

2002年
橋本守、荒木勉、河田聡
『コヒーレントアンチストークスラマン散乱を用いた顕微鏡』
電子情報通信学会技術研究報告, pp.25-28 (2002)
橋本守
『コヒーレントアンチストークスラマン散乱顕微鏡』
光学, Vol.31, pp.496-498 (2002)

2001年
安井武史、美濃島薫、松本弘一
『フェムト秒レーザの簡易安定化技術』
光アライアンス, Vol.12(6), pp.15-19 (2001).
H. Matsumoto, S. Kitamura and T. Araki, "Application of fluorescence microscopy in dental hard tissue", Front. Med. Biol. Eng., Vol. 10 (4), pp.269-284 (2001).

2000年
橋本守
コヒーレントアンチストークスラマン散乱を用いた顕微鏡
分光研究, Vol. 49, pp.51-61 (2000)

戻る